2018.06.13
ブログ

米朝首脳会談について


トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、昨日6月12日、シンガポールにおいて、史上初めての米朝首脳会談を行った。会談後の共同声明では、焦点の核問題については、北朝鮮は「朝鮮半島の完全な非核化」に向けて取り組むと約束をして、一方トランプ氏は、北朝鮮体制の安全を保障すると表明した。この声明文の内容を見て、学者やマスコミは様々な評価をしているが、政治が一歩前進したことは間違いないと思う。しかしこの一歩が、本当に北東アジアの安全保障上、平和構築への有効な一歩になるか、それとももっと緊張した状況になるか、これからの動きを注視するしかないと思う。トランプ氏が言うように、一日ですべてが解決するわけではないし、これからの外交努力とプロセスが極めて重要になってくるのだろうと思う。しかし心配されるのが、やはり日本が蚊帳の外に置かれていることである。米朝会談が行われるまでに北朝鮮は、金正恩委員長自身が、米・中・韓・ロシアと全てトップと会ったことになる。日本だけが米国を通しての話しかできていない。本来トランプ大統領の仕事として、もう一度六か国協議に非核化の話をもっていくべきところ、金委員長は日本以外の国と直に協議を行い、自ら五か国協議を行い、日本を問題視していないところに極めて狡猾な政治的圧力を感じる。ここからは日本の政治手腕を存分に発揮すべきところに来ているといえる。しかし、残念ながら森友・加計問題で政権のいい加減さが露呈した以上、果たして他国は日本を相手にしてくれるだろうかと心配でならない。独裁者というものは、強力な権力がある分、政治力学の読みは鋭敏である。そのことを考えれば、すでに安倍・麻生体制ではなく、今一度新たな日本の政治体制を盤石なものにしない限り、北東アジアの本当の意味での明るい未来はないかもしれないと思われる。しかし次が見えないところに日本の政治の弱さがある。やはり真の人間力のある人が必要である。